三井アウトレットパーク幕張に フェイラー ファクトリー登場
三井アウトレットパーク幕張が
2015年7月14日に
グレードアップ
リニューアルオープンします。
新規出店は57店舗
移転リニューアル店舗は34
三井アウトレットパーク幕張の
総店舗数は137となるんです♪
新規出店57店舗のうち
生活雑貨の新店舗は
前回ご紹介した
⇒ DANSK OUTLET
ダンスクアウトレット
アウトレット日本初出店となる
⇒ Vita Craft
ビタクラフト
同じく
アウトレット日本初出店
⇒ マツモトキヨシ OUTLET
マツモトキヨシ アウトレット
そして今回ご紹介する
FEILER Factory Outlet
フェイラー ファクトリー アウトレットの
計4店舗なんです。
FEILER/フェイラーは
自然と歴史・文化の豊かな
ドイツの東部
ホーエンベルクで生まれた
シュニール織の名門ブランド
だそうですね。
FEILER/フェイラーの創設者
エルンスト・フェイラー氏は
ドイツのババリヤ地方の
伝統工芸織物に
独自の工夫をほどこして
約70年前に
FEILER/フェイラーの
シュニール織を
完成させたとのことです。
ハンカチやタオル、バッグ、
エプロンなど
さまざまな商品に
美しい色柄とソフトな質感を
あたえる
世界的ブランドなんですね。
シュニール織の糸は
綿100%ですが
普通この商品は
100%日本の原料を使っていますとか
フランスのブルゴーニュ地方のとか
原産地を挙げるのも
ブランディングの一部ですよね。
ですが
FEILER/フェイラーでは
綿の原産地を限定しないそうです。
なぜなら
綿の品質は
気候に左右されるため、
世界中からその年
一番天候に恵まれた
原産地の綿を
厳選するためだそうです。
綿もデリケートなんですね。
知りませんでした。
そして
ヨーロッパの
豊かな水の恵みの
おかげで
FEILER/フェイラーの
発色の美しさが
実現されているそうです。
おいしい水を飲むと
肌にもいいですしね。^^
ところで
「シュニール」というのは
フランス語で「(蚕などの)いも虫」
という意味だそうですが
そのブクブクとした質感が
シュニール織特有の
モールヤーン(モール糸)の感触に
似ているので
シュニール織と呼ばれるように
なったらしいですよ。
FEILER/フェイラーの
シュニール織は
厳選された綿を
熟練した職人さんたちに
よって
何十もの工程と手作業を経て
織り上げられるため
厚みのあるソフトな質感で
吸水性にたけているそうです。
そして使えば使うほど
肌になじんで
丈夫で長持ちする。
FEILER/フェイラーの
ショップは
全国にたくさん
あるようですが
FEILER Factory Outlet
フェイラー ファクトリー アウトレットは
三井アウトレットパーク木更津に
あるようですね。
三井アウトレットパーク幕張での
FEILER Factory Outlet
フェイラー ファクトリー アウトレット
出店は千葉県初ではないですね。
残念~、なんて。
途中まで書いていて
ふと思い出したのですが
確か私も
FEILER/フェイラーの
ハンカチを
いただいた記憶が。
黒が多いデザインだったような。
ALPINE
アルペン?
PARADIS
パラディス?
(FEILER/フェイラーの
伝統柄だそうです)
それとも
LABYRINTH
ラビリンス
だったかも
なんて思ったのですが
こちらは8月下旬
販売予定だそうです。><
やっぱり
POPPIES
ポピーズ
かも。
あとで
探します。
どこにしまったかな~。
ちなみに
FEILER/フェイラーの
日本初旗艦店は
今年4月に銀座5丁目に
できたばかりだそうです。
三井アウトレットパーク幕張
FEILER Factory Outlet
フェイラー ファクトリー アウトレットの
オープン楽しみですね。
オープニングスタッフ
求人募集しているようですから
興味のある方は
求人募集要項を
是非チェックしてみてくださいね。
今回も最後までご覧いただき
ありがとうございました。^^
また次回の記事もお楽しみに♪